「保育士目指していた…学生時代の私よ!これだけは、しておいて!!!涙」
by10年後のお母さん先生より><
3月31日まで学生さんでも4月1日からは「先生」と呼んでもらい…
子どもの前に立ちます。4月にスタートしたら、特急列車のように3月まで止まりません。。。
「時間のある学生時代に知っていたらやっていたのに…」
保育士歴10年以上のお母さん先生が、実際に後悔していること Best③を書くね♩
学生時代にしておくべきだった事 3選
1:ピアノ(歌いながら、1度も止まらずに弾けるよう練習)
「ガーーーーン。。。私ピアノ苦手でムーーーリーーーーー涙」って思った?
大丈夫よ!
子どもの歌が途切れさせないために止まってはダメだけど…間違えてもいい!!!!
難しくて弾けないのなら、難しい和音を簡単にしたり…弾けない前奏は弾ける最後の章にしたりして…
簡単にしていい!!! ピアノの先生ではなく、、、保育園の先生だから!!
子どもが心地よく歌えればOKよ!もちろん、 手直しなしで止まらずに 弾けるなら それが1番GOOD !
そうして…
『どんぐりころころ』歌いながら、1度も止まらずに弾けるように~☆彡
『手をたたきましょう』で
「(次は)泣くよ~」と弾きながら、子どもに指示を出せるように~☆彡
弾きながら子ども達の様子を見れるようにしておきましょう。
楽譜は、めっっっつちゃ簡単にして、とにかく自分に余裕をもって弾けるように。
Ⓐ、難しい曲は弾けるけど、子どもを見ていない先生と。。。
Ⓑ、簡単な曲しか弾けないけど、子どもとともに歌って楽しむ先生。。
保護者はどちらが好印象?
自信をもって弾けるようにしておくと、あれも!これも!子どもとたくさん歌いたい気持ちになれるよ♡
無理しなくていい! ピアノを味方につけよう!
2:手遊び(3~4種類を体に染み込むまでする)
「昨日覚えたのに…人前に立つと緊張して…出てこない。。。」
「たくさん手遊び知ってるのに…音程が分からなくなった。。」
「どうしよう。。間がもたない。。。」
👆これ保育士あるある(笑) これの解決方法はーーーーー👇
たくさん覚えなくていい!
3~4種類の手遊びを体に染み込むまでする!
子どもに注目して欲しい時も使いますが、間をつなぎたい時も手遊びをよく使うので
『棒がいっぱん』で… (先生)「時計はどこだ?」 (子)「ここーーー!!」 など子どもに答えてもらう手遊びや
『グーチョキパーでなにつくろう』など たくさん出来る手遊びを覚えるといいよ♡
3、誕生会の出し物 (ネタをストックしておく)
子ども達が産まれた大切な日をいつもと違うお楽しみをして、お祝いしてあげたいですよね!
誕生会は…1年で12回あるんです!(当然ですがww)
隣のクラスと合同でして、隣の先生と月ごとに交代でしたとしても…6回っ!!!
Q、あなたは、出し物を何個持っていますか?
私の誕生会ネタは…学生時代に授業で作った、パネルシアター2つでした。汗
2つでも有難~くたくさん使いました。 …が…もっとたくさんあれば…
誕生会前日に出し物の段取りや準備を夜遅く…なんなら、当日の朝に慌てて…なんてことが何度もありました。
(※誕生カードの写真や手形を押し、お祝いメッセージを書く、誕生会で歌う歌のピアノ練習など、誕生会前は出し物以外にもすることが多々あります。)
誕生会でよくされるのは、
パネルシアター、エプロンシアター、手品、大型絵本、人形劇、ペープサート、寸劇などなど、、、
もちろん園にもありますが、知らない物語だと一から練習しないといけないので、
時間のあるうちにストックを作っておきたいところです。
ちなみに、ストックはあればあるほどいいかと…
「え? 私そんなに器用じゃなーーーい」「お金かかりそう…」
(お母さん先生)「大丈夫よ♪」
クイズなどお金をかけずに作り物もなしでも、できる事があるので気負いしないでね!
ストックがあると、誕生会前でもバタバタせずにできますね(笑)
コメント